戯曲の講読、上演許可の連絡などは office白ヒ沼 までどうぞ。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
最新記事
(02/08)
(01/24)
(01/23)
(01/17)
(01/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
白ヒ沼
性別:
非公開
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと前のことになるけれど、北海道にいってきた。「道東演劇祭」。
釧路、帯広、北見の三つの都市でがんばっている三つの小さな劇団が一箇所に集まって、二日間で三つの芝居を上演するのだ。北見の劇団動物園スタジオはもと金物屋さんの建物。いまはきちんとブラックボックス。私はそれぞれの芝居を見た後のアフタートークをする。
いい感じの小さな小屋。
役者の小さな仕草に笑ってくれる、暖かいお客さん。
皆きちんとした社会人として働きながら、演劇をやっている、そういう役者たち。スタッフたち。自分たちの手作りで改装した小劇場。京都ではお会いできない年配の大人の役者が、大人気なくお芝居をがんばっている。
もちろん旅先は感じやすくなっているし、見たもの聞くものを数パーセントはうつくしめに受け取ってしまう傾向は知っているけれど、なんだろう。その狭い小さな空間によりあつまってくる意志、意志の群れ、そういうものが僕の心を打ったのでした。いいなあこの空気。
ああ。演劇ってこうだった。小さいところで、息遣いがせまる狭さで、なんだか世間のマイナーな位置で、(失礼)それでも、いやそれだからこそ、誰にも知られない(失礼)宝物をこっそりつくったりみせたりしてるんだ。
失礼。失礼失礼。だけど正直なことを言えば、やはりマイナーな場所なのに人が来たいと思ってやってくる、そこに「うそのなさ」を感じてしまう気分がどこかに私の中にあるからかもしれませんね。この感動は。それがもしかしたら僕の演劇好きの核なのかもしれません。
写真はアフタートークのひとコマです。
帯広の演研の演出家、片寄晴則さんと。
米作中心じゃなく畑作中心の田園の風景は大地がゆるやかな曲線で空と境目を作ってました。そんな街は家と家の間隔がやっぱりちょっと広めのようで。塀が低い。ように見えました。
また行くでしょう。また行きたい。いや行く。
今度は作品を持って行きたいなあなどと 白い雲に祈って。
ああ。出会いを感謝します。と露天風呂の白い幹の木に祈る旅。
PR