戯曲の講読、上演許可の連絡などは office白ヒ沼 までどうぞ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
最新記事
(02/08)
(01/24)
(01/23)
(01/17)
(01/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
白ヒ沼
性別:
非公開
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
喫茶店に行くと「おらあ大反対なんだ」と大きな声ではなしているおじさんたちがいた。
いろいろある。政府の行動、マスコミの沈黙、われわれが気づかないようにそーっと連れていかれる場所。
若者に、とか言ってても始まらない。いまや中高年や老人の数もこれからの数も小さくないのだ。
そういう熱。うん。
PR
私の脚本を無事上演終了された集団がいる。その様子を送ってくださったのでご紹介しましょう。
美しい舞台美術。
そうそう、この場面だよね、というその演技。
私とは会ったことのない方々が私の言葉を自分の気持ちとして語ってくれるこのお芝居、というものを通して結びつきあうことの不思議さよ。
百色工房。「あたしと名乗るこの私」。
感謝。感謝です。
美しい舞台美術。
そうそう、この場面だよね、というその演技。
私とは会ったことのない方々が私の言葉を自分の気持ちとして語ってくれるこのお芝居、というものを通して結びつきあうことの不思議さよ。
百色工房。「あたしと名乗るこの私」。
感謝。感謝です。
とっても、もちろん、浮かれよろこぶ気持ちにはなれない。
浮かれよろこばせたい人は誰なのか。そのすきにこっそり、どこへもっていこうとするのか。前に麻生さんが露骨な失言ふうに公言してのけたようなやり方よりももっと露骨に、憲法だってまあいいじゃないか、かえちゃえかえちゃえ楽しいじゃの、とやっつけられそうな勢い。
そもそも、国家の代理人として選手が競わされる図は、こんなふうに加熱してショーアップされてしまうと、グロテスクなものだと、感じてる人は少なくないのじゃないのかなと遠慮がちに思う。
開催地になろうがなるまいが、招致のためのキャンペーンの段階ですでに広告代理店には莫大な仕事がもたらされている、という現実。支払いは税金から、だ。その税金の支払いを決定するのは都知事で、その都知事は広告代理店がコントロールする選挙戦に勝たせてもらっているというつながり。
広告代理店が自分の儲け方ばかり考えていろんな機関をコントロールしているうちに、貧しい人にまわるはずのお金はなくなる。世界は、こうやって、……どこへいく?
世界は決して悪意のために悪の方向へ動かされているのじゃないだろう。誰もが無邪気に善意で、誰もが自分と家族のしあわせのために、と考えてうごくのだろう。ふと、たちどまって、みまわして、考えてみる知性が、要するに大切だということくらいは最低限言えないのかなと考えてみた。
私の台本を上演してくださる劇団が、ある。
音楽がひくくつらく響いてくるようなチラシだ。
皆さん、どうぞ見に行ってください。
音楽がひくくつらく響いてくるようなチラシだ。
皆さん、どうぞ見に行ってください。