忍者ブログ
 
戯曲の講読、上演許可の連絡などは office白ヒ沼 までどうぞ。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
白ヒ沼
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



この不安な季節。
ふんばって立つ。







2月に終わった上品芸術演劇団の企画、リーディング。
たくさんのアンケート、ほかにたくさんのいろいろな反応をいただいた。
ありがたい。たくさん、ありがたい。どんどんやりたい。もちろん。そう思う。
下のは、そのひとつ。3月18日、愛媛新聞。









新型肺炎の影響が私のところにも次々きている。
関西学院大学の学生劇団の上演が予定されていたのに、残念ながら、3月の大学内の催し物がすべて中止となりました、とのこと。そのため、3月12日~14日に上演予定だった『宇宙の旅、セミが鳴いて』は、部活関係者だけを呼ぶ「部内公演」として上演することに決めました、とのこと。そこで、お客様が間違って来場してしまわないためにも、SNSは「公演中止」として情報を流されるそうだ。実際は「部内公演」。せっかくすてきに作られたチラシ、紹介しようと思う。
わかものの力試しには十分意味があるのだから、どうかどうか、がんばってほしい。

おわりました。
■Ishizuchi倉庫、っていう新しい空間を自力でかなづちもってつくりあげ、まっくろなブラックボックスが伊予西条駅から歩いて9分ほどのアーケード商店街に出現した。ってこと自体が事件なんじゃないか?
自画自賛する私たち。だけどそこまでで結構へとへとになり、さあ最後まで完走できるのか。……とハラハラすごしたこのひと月でした。
はしりきりましたよ。場内はほぼ満席でございました。4ステージとも。
いいリーディングになった?なったはず。なったよ。うん。ほんと?…これから悩みます。
来ていただいたお客様、ありがとうございました。
またやります。また来てください。

アフタートークの三人の劇作家の様子。


芝居が終わった。舞台美術の様子。


終わるとさみしくなるのは、いつものことです。はい。


Prev9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  →Next