戯曲の講読、上演許可の連絡などは office白ヒ沼 までどうぞ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
最新記事
(02/08)
(01/24)
(01/23)
(01/17)
(01/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
白ヒ沼
性別:
非公開
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱり、うれしい。
少し前になるけれど、岡山県の高校生たちが私の台本を上演してくれた。「みんなと雨降り」。短い芝居だ。上演が終わって、演劇部の顧問の先生がその稽古風景、舞台美術のタタキの風景を写真に送ってくれた。「証拠写真として」。
自分が書いた台本が若い人たちの記憶になり、その季節を思い出すてがかりになる、ということがよく実感できる写真だった。
実は私はこの作品を演出して劇場で上演したことはない。人に渡して、しかもリーディングという行事のために書いたものなので、普通の芝居としては見たことがない。台本を手がかりにこんな舞台美術が立ち上がり、平面の文字が見る見る立体化して、……だから感じ方もひとしおだ。
倉敷鷲羽高校演劇部。あっぱれ。ありがとう。
今日は雨が降っている。