忍者ブログ
 
戯曲の講読、上演許可の連絡などは office白ヒ沼 までどうぞ。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
白ヒ沼
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



もうすぐ、ほんのそこまで、春はきていると思うんですが、そう思ったところに真冬の寒さが戻る日が来たり。
そんなものですね。生活も、気候も。
おからだ大切にお励みください。
……そんなたよりが届く。
















PR


念のため。新しいサイトはアドレス、これです。
スタッフががんばってくれたので、皆さん是非お立ち寄りを!

http://shiroinuma.wix.com/shiroinuma

そして、「戯曲」のページに新たに一つ作品が加わりました。
「わが子へ 自由を」です。
昨年初夏に初演した一人芝居ですが、できたら日本中のどこでもだれでも志ある男優さんにチャレンジしてほしい作品だと思って、長短いろんなバージョンを作って掲載しました。
いま、日本はまるでイスラエルのように、戦争がどこかで起こってないと経済が持たない国に近づきつつあるようです。マスコミは報じませんが、軍需産業のウエイトはますます増していて。ますます、ひとりの人間の小さな思いを、一般の市民の小さな誰かが街の隅っこで表現することの意味は増していると思います。地道で小さな、権威を求めない、権威に従順でない「意識ある公民」としての表現活動をどこかで盛り上げてないとこの社会はとってもまずい方向になっていく。そんなあせりが、あります。
きっと、世界中の親は思ってます。子を持つ親なら、北朝鮮でも中国でもシリアでもどこの国でも、思うものです。「自由を わが子へ」。















デザイン一新。「オフィス白ヒ沼」のサイトをごらんください。
戯曲のページなど、少し見やすくなったと思ってます。
気持ちいい風景が目にとびこんできますよ。

さあ。

ほら。

うわあ。














高校生たちの演劇講習会。
高い天井、広い会場、若い意志。
のどがかれた。さわやかにやつれた、気がする。感謝。

















遠くの窓の中で人がうごいた。
缶コーヒーがてのひらで熱い。










Prev56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66  →Next