忍者ブログ
 
戯曲の講読、上演許可の連絡などは office白ヒ沼 までどうぞ。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
白ヒ沼
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


よくなった、よくなってきた、とテレビ、マスコミがさかんにあおっている。
アベノミクス効果、と。だまされるのだろうか。また日本人は。富める層だけが富を蓄積し、大多数の普通の人たちの所得はふえない、あの「戦後最長の好景気」と同じやり方。企業の内部留保はいまも史上最高額、それがさらにふえていく。金はあまり、「投資」という名目で株に、債権に、実物経済じゃないところで価格だけつりあがる。いずれ崩壊して、残ったのはさらに大きな貧富の差、となるだけのやりくち。皆が貧しくなる→ものを買わない→ものは売れない→国内の工場はつぶれ、企業は途上国に工場を移す→さらに皆は貧しくなる→……自滅の道だ。原発建設と同じ、さきに悲惨な末路しか待っていない道。
 テレビは超大企業から広告料をもらっている媒体なのだ。そんなものが世論を作っていくこわさ。皆がいらいらする→自分は貧しく、惨めだ。せめて俺の国だけはえらいんだぞ!と思いたい。→領土をまもれ!領土を分捕れ!隣国よりおれっちの国はえらいんだ!という国粋主義が貧しい人の心をとらえる。→テレビはそれをあおったり、媚びたりしてさらにその熱が高くなる→紛争が、ちかづく→国に命をささげない奴は卑怯者、という風潮が→……
極端な推測ではない気がする。集団が大群で移動している。草原に見えているけれど、そのさきは崖。断崖絶壁。そこまできたら、集団は後ろからどんどん押されるから前の人はとまれない。どんどん落ちていく。わかっているのに、ぼろぼろ崖から落ちていく人の群れ。そんな映像が眼に浮かぶ。
 木の皮。はかない期待。人の声。
PR
←No.259No.258No.257No.256No.255No.254No.253No.252No.251No.250No.249