忍者ブログ
 
戯曲の講読、上演許可の連絡などは office白ヒ沼 までどうぞ。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
白ヒ沼
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チケットgsaozuilkj

卒業公演、この土日で無事終了。
見に来ていただきましたお客様、ほんとにありがとうございました。
学生たちはなんだか本番で熱くなり、稽古でやっていたこととは少々違った様子になってしまっているのがよかったのか悪かったのか。
ただ、確かに、一生懸命やっていました。私も、彼らも。愛ってこういう形にできている、って学んだようなこの期間でした。感謝です。彼らに。支えてくれた皆さんに。お客様に。
ありがとうございました。

チケット。学生がデザインしてきた日はちょっとびっくりしたものでした。なかなかやるじゃないか。
そう。彼らはなかなかやるじゃないか、とたびたび私に言わせた連中だったのです。
PR


一昨日にピアノが加わり、昨日はサックスが加わり。本番が迫るにつれて、通し稽古が日に日に迫力が増してくる。まるで演出されたかのように稽古場の空気が紅くあつくなるようにぶあつくなる音。
「純喫茶マツモト」
昔書いた台本がまた上演される、という様子ではもはやない。
「青い春 僕たちの自問自答篇」の初演だ。

東京に降った雪。枝に雪がひかっていて、鋭角的な神経がいっそうさむい。


オフィス白ヒ沼はツイッターを始めました!
http://twitter.com/#!/shiroinuma_000
ツイッターってなんだろう?
そんなものを始めてしまったも大丈夫?
各界の心配する声をよそに堂々と漕ぎ出した小舟一艘、無事にむこう岸にたどり着けるのか?いやそのむこう岸とはそもそもいったいどこだ?さまざまな疑問の風を帆に受けて、航海は始まった!

雪が降った。こんもりとまとまる風景。
とううgtoiu

このビルのかわいた直線と、木の枝の複雑な不規則な線と、
しかしすべてを人が、ある人物が設計して見せていると思うと、
都会というのはおそろしいような人の怨念、思い、企ての集積だ。ものすごい体積のきもち。
おもてmono

若いひとたちが、ちいさな三人芝居を上演してくれる。
「トマトと、」
というタイトルのこの芝居は、初演はキリスト教の教会の会堂の地下にある小さな天井の低い部屋でやるたった10人程度しかお客さんを入れない、という企画のために書いたものだ。
客が10人、役者が3人。なんだか息づまるような緊張と静けさを覚えいている。
劇場が変わり、演出が変わると演劇はまるで違う生き物に生まれ変わる。さて。さて。
皆さん見てあげてください。

うらgikhkijg
Prev142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152  →Next