戯曲の講読、上演許可の連絡などは office白ヒ沼 までどうぞ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
最新記事
(02/08)
(01/24)
(01/23)
(01/17)
(01/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
白ヒ沼
性別:
非公開
ブログ内検索
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんとなく歩いた都会の真ん中の道。人が少ない。まひるごろ。だけどさみしくはない。広い。京都にいる感じが、こんな感じだった。って、今京都にいたんだ。
とその時思った。
オフィス白ヒ沼のサイトにうまくリンクはれたようです。
どうぞおたちよりください。
右のアイコンから。
PR
おだやかで、ねむくなるような陽の弱さ。
新しいオフィス白ヒ沼のサイトは、
http://shiroinuma.wix.com/shiroinuma
です。今ちょっと右側にあるサイトへ誘うアイコンからつながらないようですが、しばらくお待ちください。つながるように調整しますので。
そこに住んでるとそうは感じないことが、旅人になれば感じることになる。
狭くてごみごみしていて車だらけで古い都なんていったって特別わざとらしく守られてるそこらだけじゃないか、と思っていたのは確かだけれど。
街のはしばしが特別なスケッチになるのも確かだなあ、と。
さく裂した花火みたいな、華やかな黒。
もうすぐ、ほんのそこまで、春はきていると思うんですが、そう思ったところに真冬の寒さが戻る日が来たり。
そんなものですね。生活も、気候も。
おからだ大切にお励みください。
……そんなたよりが届く。