忍者ブログ
 
戯曲の講読、上演許可の連絡などは office白ヒ沼 までどうぞ。
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
白ヒ沼
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 小さな会場ながら、というより、小さな会場ならではの思いっきりの舞台美術の作りこみ。照明のこりっぷり。福井での2上演とはまったく様子のちがうスタイルでのリーディング上演になりました。楽しんじゃった。スタッフたち。
そして、来ていただいたみなさん、ありがとうございました。
学習会。徳島県の高校教員の方が会場から発言してくださったことが、とても印象に残っています。 「自分たちの顧問会議で、同じようなことを言い出されたらどうしよう、って考えた。ぼくらだったら、全部の学校ひくだろうな、と。」
演劇部の顧問の先生たちでした。いわば同僚です。つまり、「この学校だけ放映しないことにさせようぜ」と部会長に言い出されたら、一般の顧問教員としては、どうできたろうか…。「おう。だったら、全部の学校放映しないようにしましょうよ。その差別は全くおかしいぜ。一校だけじゃなくて全部の学校がボイコットだ。」と言い返そう、という提案です。  自分が同じ立場の教員だったら、そして、そんなことはいつでも起こりえるとして、どうしたらいいのだろう………とひとごとにするのじゃなく、自分の身に置きかえて、まじめに考えてくれたのだと思います。
 まずその想像してくれる姿勢に感謝。そして、そのアイデアがあったはずだ、とは、私にも思い浮かんでいなかったのです。
 そうか。そうだよね。
  部会長がどんなとっぴょうしもない差別的な言動をしたとして、そしていったん私たち顧問教員たちが一瞬けおされてひるんだとして、そして部会長が言い出したら聞かない人だったとして、そしたら私たち一般教員はただだまって圧されてなすがままに決められるほかなかったのだろうか、いやいや。あるはずなんだよ、抵抗する手段が。そんなことを思うひとが、徳島にはいるのです。
  その方が続けておっしゃっていたのは、「差別用語の使用が差別かどうか、って問われてるようですが、このケースを見ていたら、この決定以降の部会長側、教員側のやってる処理のほうがよっぽど差別行為、人権侵害ですよね」。
 その後、顧問教員たちにかん口令を敷いて、一切の証拠隠しを徹底した部会長側のやりくち。我々実行委員会の行った上演・学習会を見に行こうとした生徒を何度も呼び出して「行くな」と取り囲んで迫ったやりくち。一校だけ差別扱いしたことを正当化して放映に関しては、あくまでも差別扱いをやりきった、貫いたやりくち。
  このあたりの事実は、隠しても隠しようがなく、そのうちもっと明確に反人権的なプロセスが明らかにされるでしょう。
  そして上演活動は、ますますひろがっていくでしょう。私たちのもとに上演依頼はいくつもきています。そして、英語訳した台本、ウエブサイトの威力はそのうちじっくり効いてくるでしょう。動きは長い時間かけて、ことをおこした部会長側を苦しめることになるはずです。福井県当局をとりかこむ事態がこれ以上世界に恥をさらすことになる前に、当局の責任ある人物は早々に「人権侵害を行いました。」「ごめんなさい。」「もう二度としません。」と意思表明することを、心からお勧めします。
  上演会、学習会を重ねるたびに、私たちは自信をつけます。いろんな人との出会いがあって、私たちは、世界は思っていたより、ましなもんなんだ、と力づけられます。
 私たちが上品芸術演劇団の活動として、もとは帽子屋さんだった空間を、壁をくりぬいて、天井板を外して、ぜーんぶ真っ黒けにぬりなおして、電気の配線を根本的につくりかえて、うまれかわってできた■Ishizuchi倉庫 が、大活躍なのです。それがまた、うれしい。そういうことを許してくれたオーナーのことがうれしい。きっとオーナーもこれをうれしがってくれてる。彼は今回、初挑戦の照明オペレーターだったのです。
 自分たちでいちからこしらえた小さな空間だからこそ、その充実感や達成感は、たまらんものがあります。みんなにおすすめしたい。
 いまやいろんな地方都市にいろんな閉めた店やシャッターの下りた商店街があるんだけど、それはピンチみたいだけど、チャンスなんです。いちから生まれ変わらせるのは、たーのしーーぞ。やった人なら知ってます。
 いちから小さな世界をかえるのは、それこそが、演劇の力だ、と感じます。金の力なんてなくても、みんなが、数人集まって、顔を真っ黒にする気合だけ共有したら、世界は、きっと、小さくかわります。そして、きっと、それがあちこちで生まれ、集まったら、世界は、きっと、おおきくかわります。imagine、ってジョンレノンの歌は、なんだかきどっててやだなとうたが発表された当時は思っていたおじさんですが、いまは、そうだよなあ。と演歌に納得するおじさんのように心の支えにしてしまっていて。imagine。想像すれば、世界は、かえられる。
 どうしたら小さなたのしい倉庫の空間がつくれるか、私たちの経験なら教えられます。ノウハウばっちりよ。
PR
←No.873No.872No.871No.870No.869No.868No.867No.866No.865No.864