忍者ブログ
 
戯曲の講読、上演許可の連絡などは office白ヒ沼 までどうぞ。
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
白ヒ沼
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グラス今週末、鳥取県の倉吉というところまでワークショップに出かける。

41920日、テーマはそのままずばり、「演劇を作るワークショップ」だ。

演劇を実際に作ってみよう。演劇っていったっていったいどんなものか、やり始めた人には途方もなく広い海に見えるだろう。見たこともないでこぼこした地面に見えるだろう。力が入りすぎてるのか、斜めにのれんをくぐってしまってるのか、そんなことも自分ではよくわからず、しかも自信満々でもなく、不安な道行になるだろう。

そこを、ちょっと実際に演劇の場面を一緒に作ってみて、よくみてみようよ、そして、考えてみようよ、という試みだ。

手ほどきされて楽に道を歩けるようになってしまうのはよいことだとは限らないのかもしれない。迷ったりもする。だけどいたずらに肩をぶつけ頭を打って岩だらけの道なき道を誰にも教わらずに歩いてきた感じの鈴江君としては、あんな不効率な道のりでなくてもよかったんだろうな、と今さらながら自分を笑ってしまう。

自分で歩む道のりをみつめあいっこする機会くらいになれば、それも楽しいだろう。そういう機会があればほしかったのだ、と自分のことを思いもする。

小さなワークショップの中で、奇跡のような小さな試作品ができあがることもある。それは指導者の案内で、というわけでもなく、そこで出会う人と人の、その偶然の化学変化の妙で、だ。その妙、を楽しみにして、山を越えて鈴江はいく。いくのだ。

ワークショップのあとはお楽しみ交流会ももよおされるようです。

全国の 岩だらけを歩む人たちよ、倉吉に 集結せよ!

 

 

……………………………………

 

鈴江俊郎 演劇をつくるワークショップ

 

【日時・場所】

◇4月19()

午後1時半~午後4時半

倉吉未来中心 リハーサル室

 

◇4月20()

午前9時半~午後4時半

倉吉未来中心 セミナールーム3

 

受付は30分前より開始します。 

 

【参加費】

19日のみ500

20日のみ1,000

通し1,200(但し高校生以下無料)

通しの場合、受付は前日までとさせていただきます

 

【後援】鳥取県教育委員会

 

ワークショップ後の交流会兼食事会のお知らせ

 

申込・連絡先

演劇サークルサンネンカン

メール sannenkan@yahoo.co.jp

電話 090-9411-1297(小谷)

http://sannenkan.chu.jp/pc/index.htm



PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.39No.38No.37No.36No.35No.34No.33No.32No.31No.30No.29